
こんばんは。きーぼです。
万年ダイエッターで三日坊主スペシャリストの僕が今年の夏に腹筋が割れた状態で海に行くべく、様々な1週間ダイエットを行い、減量をしていく企画です。
何をやっても続かない僕でもなんとか1週間は続けられます。
ってことは皆さんも1週間は継続できるはず。
そんな企画の第三弾は肉食生活です。今回はかなりきつめの縛りです。
Contents
1週間肉食生活ルール
・本当に肉だけを食べる
・ビタミンが不足するのでサプリでの摂取はあり
・調味料はOK
・飲み物は何でもOK(スムージーもOK)
・唐揚げなども肉料理だが片栗粉などが使われているため禁止
なぜ肉なのか
・大豆生活のあとでとてつもなく肉が食べたかったから
・肉が好きだから
・牛、豚、鳥などバラエティ豊富だから
・なんかタンパク質だし筋肉付きそうだから
1週間肉食生活ハイライト
1日目(76.5キロ)
・昼:焼き鳥、ポークフランク
・夜:ホルモン焼きとカルビ焼き、ビール
・ポークフランクの油やばい
・若干胃がムカムカ
2日目(75.3キロ)
・朝:ポークフランク
・昼:焼き鳥
・夜:豚肉(塩ダレ)とビール
・焼き鳥はファミマが神。種類も豊富で美味しい。
・胃もたれエグい
・なんかムラムラする
3日目(75.5キロ)
・昼:焼き鳥、チキンステーキ(ファミマ)
・夜:豚肉(塩ダレ)、ウインナー
・胃もたれで夜起きる
・なんか家の中が肉の匂いで充満してる
・油のせいでずっと下痢
4日目(74.5キロ)
・昼:サラダチキン、チキンステーキ、スムージー
・夜:砂肝、手羽先、ビール
・豚肉はおいしいが油がきついので今日は鶏肉
・それでも胃もたれ
・スムージーは神の飲み物
5日目(74.8キロ)
・昼:焼き鳥、スムージー
・夜:赤身のステーキ肉500gとビール、レモンサワー
・少し高かったが高い牛肉はやはりウマい。
・体から獣の匂いがしてきた
・ちなみにずっと下痢
6日目(74.6キロ)
・昼:焼き鳥、豚トロスモーク
・夜:豚肉(しゃぶしゃぶ)
・お腹がナイアガラの滝
・永遠の胃もたれ
・世界で一番食べたいものはキムチ
7日目(74.9キロ)
・昼:サラダチキン、焼き鳥、スムージー
・夜:ホルモン焼き、ウインナー、焼き鳥、ビール
・最後まで下痢が止まらなかった
・スムージーがなかったら多分病気になってた
・体臭い気がする
・うんちは人間のうんちとは思えないニオイ
翌日計量結果
→74.9キロ
結果
・体重が76.5キロ→74.9キロ(-1.6キロ)
感想まとめ
・ファミマの焼き鳥は種類豊富で美味しすぎる。他のコンビニの追随を一切許さない。
・鳥と豚はやっすい肉でもちゃんと美味しい。牛の安いのはダメすぎ。
・体臭がきつくなる
・下痢がきつい且つ胸焼けはエグい
・スムージーと胃薬は必須アイテム
・ガッツリ食べてたけど痩せる(ケトジェニック的な?)
おすすめ度
肉食ダイエット:★★☆☆☆
健康を害すのをヒシヒシと感じた。
痩せるが代償はでかい。体と口が臭くなるのでこのコロナウイルス真っ只中ではキツイ(マスク的な意味で)。
栄養バランスも偏るのでおすすめはできない。
1つ面白かったのは、肉食生活中に食べたくなるのは野菜ばかりだったということ。
米とかパンとか麺がどうしても食べたいとはならなかった。
つまり、人間に糖質は絶対必要というわけではないのかもしれない。(それらしいことをいって締める)