
こんばんは。きーぼです。(@protein_onakeen)
転職してしばらくブログも書けていなかったので久しぶりの投稿になります。笑
ちょうど年末なので、今年感じたことをつらつらと書き綴ろうかと思います。
僕は「ブログの開始」、「初めての転職」という2つの大きな変化を経験出来ました。
ブログに関してはなかなか収益化が出来ず、更新自体も数ヶ月空いてしまったりしたので反省だらけですが、始めたことに対する後悔はありません。
また、初めての転職についても我ながら上手くいきました。
よく聞くことですが、人生において後悔することとは、「やった後悔よりもやらなかった後悔」というのは真理ですね。
※飲酒しているときの判断は、やった後悔だらけなので注意が必要です。笑
特に転職を経験したことで、人生の選択肢が大幅に増えました。
環境を変えることは色々面倒ですが、現状維持は衰退であることを胸に刻みましょう!
会社を変えることで視野が広がるため、「仕事がどうしてもしんどい」と考えたときにフットワーク軽く転職を考えることが出来ます。
現状維持ではなく変化を求めて行動しよう
仕事で悩んだらカジュアルに転職しても良い

時には、逃げの転職も良いんじゃないでしょうか?
とはいえ転職する以前は、退職の申し出を部下から受けたとき、「成果が出てから辞めても良いんじゃないか」と説得したこともありました。
無理やり部下を残そうとしていたわけではありませんでしたが、無意識に会社側の都合で部下を残そうとしてしまっていたのです。
転職して気づいたのですが、転職してから成果が出るかどうかと、前職で成果が出ていたかについてはほとんど関係はありません。
僕はある程度前職で成果を出してきたと思いますが、現職ではなかなか成果を出せずにもがいているところです。
一方で、前職でなかなか成果が出ずに転職してきた先輩が今大活躍していたりします。
とにかく、「次の職場でも活躍できるかどうかが不安で転職できない」など、不確定な未来を元に判断を先送りするのは得策ではありません。
僕も現在の職場でこのまま思うように成果が出なければ、転職は失敗したことになるでしょう。
ただ、転職が失敗となるか、成功となるかはこれからの自分の振る舞い次第です。
そのため、今判断した内容がその場で成功するか、失敗するかなんて決まらないので、今の自分が今後何がしたいかという判断軸で、今いる場所に執着せずに動き回ることがうまくいくコツです。
失敗したと思ったら、また転職すればよいのです。
ちなみに転職しまくってどんどん落ちていってしまう人は、現状から逃げ続けて新しい職場でも成果を出すための努力を全く出来ない人なので、今回の話では想定していません。
そういう人はまず目の前の仕事を全力で頑張って目に見える成果を上げましょう!!
現状維持は衰退!変化なくして成長なし!

「現状維持は衰退」
今のIT企業に転職してから、耳にタコが出来るほど聞いている言葉です。
でも本当にその通りです。
会社で新たな施策を行うことを発表すると、大抵難癖付けて反対してくるイケてない社員や古株の老害社員が出てきます。
また、意外と若手で営業成績の良い社員が反対してくることもあります。
これは現状維持バイアスがかかっていることが多いです。
皆さんいい大人ですから、「今のままのほうが楽」とは直接的に言えません。
そのため、新システムへの移行リスクを超えるメリットがない等と言葉巧みに反対してきます。
新たなシステムを導入すると決まってからもグチグチ言っている社員が多いでしょう。
しかし、今僕が勤務しているIT企業では「現状維持は衰退である」という考え方が浸透しており、新たなシステムや営業施策の導入には積極的で、毎週の会議でどのようにすればもっと上手く機能するのかという前向きな会議が繰り広げられています。
以前いた中堅の人材会社とは組織風土が全く異なっており、大変驚いています。
マインドを少し前向きにするだけで行動自体が大きく変わります。
自身も経験した転職という切り口でお話しましたが、何をするにしても世界はものすごいスピードで変化しています。
その中で自分のやり方を全く変えずに戦うことが本当に出来るでしょうか?
常に自分のいる場所、戦い方が適切なのか考え続けるべきです。
適切かどうかの判断軸は、人生の目的次第です。
平凡な人生を送りたいという方もいるでしょう。
それでは自分の目指す平凡とは何か。
具体的に年収はどれくらいで、家族は何人いて、貯金がいつまでにいくら必要でとか具体的に考えましょう。
年末年始、ゴロゴロして酒飲んで1月4日くらいに焦ってブログ書き始めたりTwitter始めたりするんでしょ?
去年の僕です。(今の僕も年末に焦ってブログ書き始めています。笑)
気づくのが早ければ早いほど良いです。
2022年を最高の1年にするためになんかしら行動してみましょう!
僕はダイエット、ブログ、インスタやってみます。笑
現状維持は衰退!!!!!
本日は以上!!!!良いお年を!!!!
きーぼ